危機管理型水位計 アクアメディC2 製品概要Product Summary

危機管理型水位計は、洪水時に特化した水位計です。水位が基準水位(観測開始水位)より下回っている場合は定期的に水位を計測するのみですが、基準値を超えた場合は河川に応じた周期で水位データをクラウドサーバへ送信します。送信された水位データはクラウドサーバ側でデータ処理され、パソコンやスマートフォンなどでリアルタイムに閲覧できます。
国土交通省「危機管理型水位計の観測基準・仕様」準拠
危機管理型水位計運用協議会「危機管理型・クラウド水位計 伝送仕様案」準拠
危機管理型水位計 アクアメディC2 製品特長Product Feature
水位検出部には設置が簡単な超音波式水位センサを採用しています
超音波センサから水面に超音波を出力し、水面からの超音波の反射を検知することで水位を検出します。非接触で水位を計測するので、設置が簡単に行えます。

△ 上に戻る
基準水位を超過した時に、水位計測データをクラウドサーバへ送信します
定期的に水位を計測し、基準水位(観測開始水位)より下回っているか、超過しているかをチェックします。基準水位を超過した場合には、危機管理型水位計専用クラウドサーバへ水位データを送信します。クラウドサーバとの通信は、通信制御部に搭載したLTEモジュールとデータ通信専用SIMカードにより行うため、回線工事は不要です。データ送信条件を設けることで、データ通信料を抑えつつ、水位変化をリアルタイムに把握できます。

△ 上に戻る
死活監視機能で、機器の状態が把握できます
基準水位(観測開始水位)超過時の水位データ送信とは別に、1日1回は死活監視としてクラウドサーバへ水位データを送信するので、常に機器の状態把握が行えます。
△ 上に戻る
小型・軽量なので現場での設置が容易に行えます
独自の省電力技術により、計測制御部と通信部をコンパクトに一体化しました。大掛かりなバッテリーボックスなどが不要なので、樋門・樋管や橋梁などへ容易に設置できます。また、弊社独自の「かんたんセットアップ」手順により、施工手間を減らします。

△ 上に戻る
本体コストも施工コストも安く抑えることができます
本体は1セット495,000円(税抜)です。地域の施工業者さまが簡単に素早く施工できるように配慮しています。
施工場所や施工方法に関するどんな質問でもお気軽にご相談ください。